2011年09月28日
山飯
簡単★山飯~トマトソースパスタ

缶詰のホールトマトに
バジルと
ウインナーを入れて煮込みます

別鍋で茹でた
パスタ(早ゆで4分)
をからめます
たったこれだけ!
旨い!

つまみはこれ!
ホントに旨い!
これ最高です!
缶詰のホールトマトに
バジルと
ウインナーを入れて煮込みます
別鍋で茹でた
パスタ(早ゆで4分)
をからめます
たったこれだけ!
旨い!
つまみはこれ!
ホントに旨い!
これ最高です!
2011年09月27日
根子岳#2
根子岳東峰山頂から天狗峰を望む
少しガスがかかってますが、天に切り立つ峰は
人を寄せ付けない威容を感じます
クライミングしてる人がいました!
大パノラマで大阿蘇を見降ろせます
晴れて高岳も見えてきたところで恒例の宴会です
つづく
2011年09月26日
根子岳#1
2011/09/25 Sun 曇り
阿蘇五岳の一つ、根子岳東峰へ行きました。

今回は登山歴の浅い仲間で、根子岳は初めてということもあり
初級者コースの 大戸尾根コース でした。


(左上写真)駐車場付近の登山口からコンクリート道を進むと
(右上写真)避難小屋と登山届があります。
ここから砂防ダムへ進んではいけません(^O^)
ここで間違って、えらいな無駄な労力を喰いました。
(右上写真)避難小屋の裏に廻って柵を目指しましょう!

ここからがホントの大戸尾根コースです
ここからは、ひたすら急坂を登る、また登る
結構急で単調ですが、稜線を黙々と登ります

道中唯一のハシゴ場
周りは意外に崖なので要注意!
さらに登ると東峰山頂です
つづく
阿蘇五岳の一つ、根子岳東峰へ行きました。
今回は登山歴の浅い仲間で、根子岳は初めてということもあり
初級者コースの 大戸尾根コース でした。
(左上写真)駐車場付近の登山口からコンクリート道を進むと
(右上写真)避難小屋と登山届があります。
ここから砂防ダムへ進んではいけません(^O^)
ここで間違って、えらいな無駄な労力を喰いました。
(右上写真)避難小屋の裏に廻って柵を目指しましょう!
ここからがホントの大戸尾根コースです
ここからは、ひたすら急坂を登る、また登る
結構急で単調ですが、稜線を黙々と登ります
道中唯一のハシゴ場
周りは意外に崖なので要注意!
さらに登ると東峰山頂です
つづく
2011年09月09日
PC復活
パソコンが壊れてしばらく休んでましたが…
山には行ってました~
ってことで、盆休みに見た素晴らしい光景をいくつか…

夕陽を背にした三股山

坊がつるは月明かりが綺麗でした

小雨の朝、三股山には大きな虹が…
これからもボチボチUPしていきます
山には行ってました~
ってことで、盆休みに見た素晴らしい光景をいくつか…
夕陽を背にした三股山
坊がつるは月明かりが綺麗でした
小雨の朝、三股山には大きな虹が…
これからもボチボチUPしていきます