2008年05月31日
感動が人生を変える
ある講演会に行ってきた。心理カウンセラーの衛藤信之氏
「今こそ心の時代だ」と、数多くの体験談、事例を交えての講演
ほんとに笑いあり涙ありの話で、心新たになれた。
ある小学生の男の子の話
学校の算数の問題で、リンゴ4個を家族3人で分けたら一人分は何個?と聞かれ
男の子は1個と答える。
先生や親は、違うでしょ!1個と3分の1でしょ!と言うが
男の子は1個と言って譲らない
何度も大人たちに言われるうちに男の子は黙り込んで涙を流す。
衛藤氏が何で1個なのかおっちゃんに聞かせて?と笑顔で聞くと
男の子はゆっくり口を開いた
「うちの近所に○○じいちゃんっておってな、いつも帰りに挨拶してくれんねん
でも○○じいちゃんがな、最近腰が痛くて起きられへんねん。
りんご1個持っていってあげたら元気になるかなって思て
だからうちは一人1個でええねん
それとも1個じゃ○○じいちゃん元気にならんのかな?」と
「そうか、じいちゃん元気になるとええな、やっぱりリンゴは1個やな。その気持ち忘れたらあかんで」
いつの間にかこんな心を失ってしまっていた。
今日からでも心は変えられると衛藤氏
心あらわれる一日だった
「今こそ心の時代だ」と、数多くの体験談、事例を交えての講演
ほんとに笑いあり涙ありの話で、心新たになれた。
ある小学生の男の子の話
学校の算数の問題で、リンゴ4個を家族3人で分けたら一人分は何個?と聞かれ
男の子は1個と答える。
先生や親は、違うでしょ!1個と3分の1でしょ!と言うが
男の子は1個と言って譲らない
何度も大人たちに言われるうちに男の子は黙り込んで涙を流す。
衛藤氏が何で1個なのかおっちゃんに聞かせて?と笑顔で聞くと
男の子はゆっくり口を開いた
「うちの近所に○○じいちゃんっておってな、いつも帰りに挨拶してくれんねん
でも○○じいちゃんがな、最近腰が痛くて起きられへんねん。
りんご1個持っていってあげたら元気になるかなって思て
だからうちは一人1個でええねん
それとも1個じゃ○○じいちゃん元気にならんのかな?」と
「そうか、じいちゃん元気になるとええな、やっぱりリンゴは1個やな。その気持ち忘れたらあかんで」
いつの間にかこんな心を失ってしまっていた。
今日からでも心は変えられると衛藤氏
心あらわれる一日だった