2010年04月12日
★入園式★
今日は3歳の娘の入園式に行ってきました
自宅のすぐそばにある『めぐみのその幼稚園』
少人数のアットホームな幼稚園です
颯爽と登園した娘でしたが…

式が始まって5分はもった えらい!
あとはおしゃべり始めたり、隣の友達にちょっかい出したり
みんなの歌で起立してても、一人だけ座ってビクともしません
入園式では結構感動して涙!なんて話を聞きますが
仕草を見てたらおかしくて…
初めての集団生活だし、きっと娘の個性なんでしょう
これから沢山笑って、沢山泣いて、一緒に成長したいものです
今晩の夕飯は、実家のばあちゃんが めでたい(鯛)を煮てくれました
自宅のすぐそばにある『めぐみのその幼稚園』
少人数のアットホームな幼稚園です
颯爽と登園した娘でしたが…
式が始まって5分はもった えらい!
あとはおしゃべり始めたり、隣の友達にちょっかい出したり
みんなの歌で起立してても、一人だけ座ってビクともしません
入園式では結構感動して涙!なんて話を聞きますが
仕草を見てたらおかしくて…
初めての集団生活だし、きっと娘の個性なんでしょう
これから沢山笑って、沢山泣いて、一緒に成長したいものです
今晩の夕飯は、実家のばあちゃんが めでたい(鯛)を煮てくれました
2010年04月12日
2010年04月12日
久住・テント泊#3
早朝4時起床 テントの外は目がさめる寒さです
急いで準備をすませ、ヘッドライトを頼りに坊ヶつるを出発
霜柱を踏みしめ一気に久住山頂へ

今回も素晴らしいご来光を望めました
日が昇るまでの間、自然の織りなす色は本当に多彩で感動しますね


今回も無事天候に恵まれ、事故もなく下山しました。
初テント泊成功です。次はどこへ?
急いで準備をすませ、ヘッドライトを頼りに坊ヶつるを出発
霜柱を踏みしめ一気に久住山頂へ
今回も素晴らしいご来光を望めました
日が昇るまでの間、自然の織りなす色は本当に多彩で感動しますね
今回も無事天候に恵まれ、事故もなく下山しました。
初テント泊成功です。次はどこへ?